美のこわけ体験プログラム 富山の森に癒される〜アロマオイル工房見学とクラフトづくり
コース概要
“Made in 富山”にこだわり、地元・富山県の豊かな森の恵みから丁寧に香りを抽出し、精油を生成しているアロマセレクトさんの工房を訪問。間伐材を使用した精油を抽出するなど、森を守る木こりさんと共に健やかな森を保つための山の管理にも貢献されているアロマセレクトの皆さんの思いもうかがいます。
クラフトワークショップでは、タテヤマスギ、クロモジ、ヒノキ、ラベンダー、ニオイコブシ、など富山県産の精油をお好みに応じてブレンドし、オリジナルのアロマスプレーを作ります。
リラックス効果の高いリナロールを含むクロモジや、森林浴効果の高いスギやヒノキなど、森の力でリトリートを。
富山の新しいお土産ブランド・美のこわけ「ぬくもる[温活セット]」付き。”美と癒し”をテーマに県内企業のアイテムをセレクトしたウェルネス商品です。
- 所要時間:
- 1.5時間
- 実施日時:
- 火曜と木曜の9:30〜11:00
- 集合・解散:
- 現地(富山県中新川郡上市町湯上野69)
- 移動:
- 公共交通/タクシー/徒歩
- 定員:
- 最小催行人数4名、最大10名
- 予約:
- 10日前まで
- 料金:
- 6,600円(税込)
DAY 1
北アルプス立山連峰、剱岳の麓にある上市町で、富山県産の原料を中心に、国産のエッセンシャルオイル(精油)の製造に取り組んでいます。大きな特徴は、森林を健全に保つために行う間伐の際に出る、タテヤマスギやクロモジの枝葉を利用していること。その土地の環境や暮らしに適した、持続的で無理のない好循環な事業を目指しています。
<セット内容> ・塩炭酸タブレット2個(五洲薬品株式会社) ・ブレンドティーバッグ R-002、R-005(Helthian-wood) ・アロマスプレー 「クロモジ」(アロマセレクト ) -ぬくもりめぐる楽しみ方- 01. 塩炭酸タブレットを溶かしたぬるめのお湯(38~40度程度)に10分程度、入浴します。 02. しっかり身体を拭き、さめないようにしてハーブのブレンドティーで水分補給。 香りも一緒に取りこんでください。 03. お部屋にクロモジのアロマスプレーを2~3回プッシュ。幸せな気持ちに包まれてお休みください。 ◉美のこわけ公式サイト:https://binokowake.base.shop/
お申し込み・お問い合わせはこちらから。
オリジナルアレンジも可。