2024.02.27

美のこわけ体験プログラム 「美人水」が育まれる富山のへちま畑を訪ねる

2024.02.27

コース概要

富山県射水市で40年以上、農薬を使わない自社農場で、自家採取の種から良質なへちまを育てている「へちま産業」さん。室町時代に中国から日本に伝わったへちまは、食用はもちろん、化粧水や咳を鎮める飲料として、繊維はたわしや、今ではボディスポンジや靴の中敷と、私たちの暮らしの中で余すところなく活用されています。

へちま産業さんのプロダクトが良質なのは、農薬を使わないからだけではありません。立山連峰の雪解け水が伏流水となり潤った大地の恵みをたっぷりと蓄えていること、へちまの茎から直接へちま水を採取する昔ながらの手法で丁寧に作られているからです。

このプログラムでは、へちまの種を撒く3月から秋の収穫・へちま水の採取まで、へちま産業さんの畑の1年を見学させていただき、その時々の作業をお手伝い。石けんトレイやボディスポンジなど、乾燥へちまを使ったクラフト作りも行います。

「100%天然へちま水は、添加物を加えていない飲める化粧水であることが特徴です。肌の弱い方や赤ちゃんも安心してお使いいただけます」と愛情と手間ひまかけてへちまを育てておられる瀧田さん。

このへちま水を保湿成分として配合し、低温でじっくり熟成させるコールドプロセス製法で作られた「へちま水石けん」も付いたプログラム。髪や体など全身に使える石けんで、富山の恵みをご自宅でもお楽しみ下さい。

美のこわけ:[へちま水石けん]付き。

所要時間:
1.5時間(10:00-16:30)
実施時期:
3月末〜10月末(曜日の特定なし、ただし要予約)
集合・解散:
現地(有限会社へちま産業:富山県射水市中野633)
定員:
1〜5名
予約:
7日前まで
料金:
6,000円(税込)*[へちま水石けん]付
*畑のお手伝いもありますので、動きやすい服装でお越し下さい。なお、天候によっては屋外での作業ができない場合もあります。
*タクシー/貸切バスなどのご手配可能。
*英語・中国語ガイド手配可能: 25,000円~
*キャンセルポリシー :お客様都合によるキャンセルは、キャンセル料をご負担いただきますのでご了承ください。 14日〜3日前 ツアー代金の20% /2日前 ツアー代金の50% /前日 ツアー代金の100%

DAY 1(午前中開始の場合。午後開始も可能)

10:00
11:00
へちま畑、時期によっては育苗ハウス見学と作業体験
11:00
11:30
乾燥へちまを使ったクラフト作り(石鹸トレイ、タワシなど)
へちま産業

富山県のほぼ中央に位置し、雄大な北アルプス立山連峰を東に仰ぎ、古くは万葉集にも歌われ、野・山・海の幸に恵まれた射水市で、40年以上農薬を使わない自社農場でへちまを栽培し、自社ブランド「へちまここち」として、へちま水やローション、石けん、クリームなどの加工品を製造・販売しています。

乾燥へちまでクラフトづくり

へちまの実の繊維は速乾性に優れた素材。昔から「へちまたわし」として親しまれてきましたが、その特徴は石けんトレイにも最適です。繊維の隙間が多いので水切れが良く、石けんが過剰に溶けるのを防いでくれます。 石けんがついたトレイはボディスポンジに早変わり。そのまま泡立てて、かかとのお手入れはいかがですか。乾いているとゴワつきが気になるへちまの繊維ですが、お湯で濡らすと柔らかくなり、程よい刺激でかかとも柔らかくツルツルにしてくれます。

へちま水石けん

原料として使用する水分をすべてへちま水に置き換え、オリーブ油などの植物油を主原料に馬油も加えることで潤いを残した洗いあがりを実現しました。 コールドプロセス製法の石けんは、低温でじっくり熟成させて作るため、原料が持つ有効成分の多くをそのまま残すことができます。 価格:2,420円(税込) 標準重量:100g 成分:オリーブ油、ヘチマ水、パーム核油、パーム油、水酸化Na、馬油、トコフェロール ◉美のこわけ公式サイト:https://binokowake.base.shop/

申し込み・問い合わせ

お申し込み・お問い合わせはこちらから。
オリジナルアレンジも可。

問い合わせ
こちらのコースもおすすめ
PAGE TOP